
夏の夜、大阪の真ん中を流れる大川の畔で、リバーサイドヨガナイトandミュージックを開催します。
人との距離を保ち、心の距離を縮め、晩夏の夕暮れに自分へのご褒美としてヨガと生演奏に浸りましょう。
風の優しさに心を寄せる 自然はいつでも自分の味方 そんな心の落ち着きを感じていただけるようなアウトドアヨガクラスです。
ヨガの経験は一切不要です。どなたでもご参加いただける内容です。
ヨガ好き、大阪のお外好き、そして優しい音楽好きの皆さま、ぜひお集まりください。

ヨガ担当は珠数孝

ヴォーカル 平田望
京都を中心に活動中。
いろんな国を旅した経験で見つけた音楽やストーリーとテーマに沿って音楽を構成。
ジャンルにとらわれない声、立体的な声を目指し歌を歌う。
「月のしずくコンサート」を2015年より3カ月に1度開催している。
いろんな国を旅した経験で見つけた音楽やストーリーとテーマに沿って音楽を構成。
ジャンルにとらわれない声、立体的な声を目指し歌を歌う。
「月のしずくコンサート」を2015年より3カ月に1度開催している。

タブラー奏者 藤澤ばやん
2003年に東京のディネーシュ・チャンドラ氏からタブラの手ほどきを受け、後に渡印。
ベナレス在住のマタ・プラサード・ミシュラ氏よりタブラを学ぶ。
関西を中心に北インド古典音楽・インド舞踊の伴奏者として活動しながら、雅楽・邦楽・ジャズなど様々なジャンルのアーティストとコラボレーション活動を行う。
ワールド音楽イベントの演奏・企画団体「ガナパティ」代表
インド芸能振興団体「インドアーツサンガム京都」副代表
ベナレス在住のマタ・プラサード・ミシュラ氏よりタブラを学ぶ。
関西を中心に北インド古典音楽・インド舞踊の伴奏者として活動しながら、雅楽・邦楽・ジャズなど様々なジャンルのアーティストとコラボレーション活動を行う。
ワールド音楽イベントの演奏・企画団体「ガナパティ」代表
インド芸能振興団体「インドアーツサンガム京都」副代表

サーランギー奏者 Yuji Nakagawa
2003年よりサーランギー演奏法を学び始め、現在までにムンバイー、デリー、プネー、チェンナイ、コルカタ、などインド各地でソロ公演や声楽の伴奏などを行う。また日本やヨーロッパ諸国、カナダ、タイ、ネパールにおいても、サーランギーソロ公演を行っている。
2016年インド古典音楽コンクールの弦楽器部門優勝
2017年第18回大阪国際音楽コンクールの民族音楽部門優勝、神戸市長賞受賞
2016年インド古典音楽コンクールの弦楽器部門優勝
2017年第18回大阪国際音楽コンクールの民族音楽部門優勝、神戸市長賞受賞
- 概要
-
開催日
2023年8月26日(土) 18:00~19:30
会場川の駅はちけんやテラス
※雨天時は生活ヨガ研究所にて開催します。
料金【屋外開催時】
大人 3,000円 / 11歳未満 無料
※レンタルマット 300円/枚(要予約)にて承ります。ご予約時に必要枚数をお知らせください。
※お子様だけの参加はできません。
【室内開催時】
大人 3,300円(先着15名)
申込方法(要予約)以下のお申込みフォームに必要事項を記入の上、お申込みしてください。
- SHARE!