プライバシーポリシー
水辺で過ごす ページ 2
川の駅はちけんやから天満橋を渡って真向かいにある南天満公園。毎年春には大川沿いの桜並木が美しく開花し、天満橋を象徴する光景のひとつとして愛されています。
無限に広がるような大きな本棚に、色とりどりの表紙が並ぶ「こども本の森 中之島」。川の駅はちけんやから西へ徒歩約15分のところにある、予約制の文化施設です。
堂島川と土佐堀川に挟まれた難波橋付近に位置し、都市部のオアシスとして大阪府民に親しまれる中之島公園。バラ園も魅力の一つで、5月中旬と10月中旬には多彩なバラが咲き誇ります。
川の駅はちけんやから、大川を渡って北へ約10分の場所に鎮座する大阪天満宮。学問や芸能の神様として親しまれていることから、受験シーズンには特にたくさんの学生が合格祈願に訪れます。
2006年にオープンした上方落語の定席のひとつ・天満天神繁昌亭。毎日、落語をはじめ漫才や俗曲などの興行が執り行われています。
青空にそびえ立つ大阪屈指の歴史スポット・大阪城天守閣。ライトアップや、桜や紅葉の時期に楽しめる美しい風景も見どころです。
水の都・大阪を流れる大川に、悠然と架かる大きな橋。天満橋・八軒家浜エリアを代表するスポットです。
八軒家浜がある北浜東地域の町内会です。 八軒家浜の花壇の手入れや、清掃活動、防災イベントなどにご協力いただいています。
八軒家浜の南側にある北大江地域は、楽器の街として知られています。そんな北大江地域を中心に、毎年秋に開催してる音楽イベントです。